記事内に広告を含む場合があります。

統計学 – オススメの入門書2選

文系・理系、職業・職種に関わらず、人生において統計学基礎に触れる方が意外と多いように感じます。

どんなものであれ「教えてくれる人が居る状態」が一番望ましいのですが、統計学の独学が必要になった人へ向けて、オススメの入門書を2冊紹介します。

スポンサーリンク

マンガで分かる統計学

初めて統計学に触れる方にもオススメできますし、統計学についての概要を復習したいという方にもオススメできます。(私は後者でした)

大抵の統計学の書籍は、文字と数式で埋め尽くされているのですが・・・。
本書はページの大体半分くらいが可愛いイラストで構成されており、とても読みやすいのが特徴です。

数式についても、イラストとテキストで分かりやすい説明があって理解しやすく、挫折しにくいと思います。

統計学の書籍は、問題の解き方に終始することが殆どですが、本書では「実際に統計学を用いる上での、ぶっちゃけた話」についても書かれており、非常に参考になります。

これまで統計学に触れたことのある人も一読する価値のある書籍だと思います。

入門 統計解析学

この書籍1冊で、統計学の基本を抑えられます。

基本統計量から、検定と推定、回帰分析、分散分析など、広い範囲を詳細に扱っています。多変量解析は概念だけが書かれていて、解説は他の書籍に譲っていますが、入門の知識はこれ1冊で事足りるかと思います。

数式と文字の羅列となるのは避けられませんが、かなり細かいところまで解説が入ってますので、落ち着いて読めば理解できると思います。

終わりに

いずれの書籍も、統計学の原理・手法を扱っています。

現代で実際にその手法を用いるときは、PCのソフトウェアなどを用いることが多いと思います。高価なソフトウェアは高機能なことが多く、自動計算の恩恵も大きいです。

逆に言えば、統計学の原理・手法を知らなくても、ソフトウェアの扱い方を知っていれば簡単に計算ができるという危うさもあります。ご注意を。

また、統計学はとても奥が深いようで、一生を使って学び、生業としている専門家の方も居られます。そういう方達が本を書いているとも言えます。

本来は専門家の方に教えを請えたらベストですが、ツテの有無やお金のことを考えると難しいと思います。そのため、殆どの場合においては、とりあえず入門レベルの手法を使えたらOKだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました