スマホに初期不良が無いかのチェックポイントについて、リストにしました。
主にAndroidスマホを想定した項目になっています。
充電できるか?
充電器とケーブルをつないで、スマホを充電しましょう。
充電が可能か、満タンまで充電できるかを確認しましょう。
電源は付くか?
異常も無いのに、電源が付かなかったら初期不良です。
バッテリー残量が無いと電源が付きません。
充電できるか、バッテリー残量があるか、電源を付ける前に予め確認しましょう。
バッテリーは正常か?
言い換えるなら「異常なバッテリーの減りは無いか」です。
充電もできるし、電源も付くけど、バッテリーの減りが異常に早くて使い物にならない、なんて初期不良も存在します。(バッテリーの減りが凄いけど正常です、とメーカーが言い切る機種も存在しますが・・・。)
スマホを使いながら、バッテリ-の減り具合を確認しましょう。
Androidの場合、「設定」→「バッテリー」にて、バッテリーの減り具合をグラフで見ることができます。
Wi-Fiはつながるか?
Wi-Fi経由でインターネットがつながるか、確認しましょう。
指紋認証は正常に使えるか?
指紋認証機能がある場合、正常に機能するかどうか、設定と確認を行いましょう。
基本的にiPhoneやAndroidでの不具合は少ないです。
しかし、パソコン(Windows)での指紋認証トラブルは意外とあります。
スマホについても、予め確認しておく方が良いです。
通話マイクは使えるか?
通話マイクの動作を確認しましょう。
通話中に自分の声が相手に聞こえるか、の確認です。
実際に電話をかけても良いですが、SkypeやTeamsなどのアプリを使って、マイクテストを行うのがおすすめです。
1人で確認できますし、通話料もかかりません。(インターネット通信量は消費します)
マイクテストだと、通話用スピーカーの動作チェックも合わせて行えます。
通話用スピーカーは鳴るか?
通話時に相手の声が聞こえるか、確認をします。
こちらも、SkypeやTeamsアプリでのマイクテストで確認できます。マイクテストでは、自分で話した声を、自分で聞くことで、マイクとスピーカーの動作を同時に確認できます。
スピーカーは鳴るか?
汎用スピーカーが動作するか確認しましょう。youtubeなどで動画視聴して、音が聞こえたらOKです。
音量調節に問題が無いかも確認しておきましょう。
各SIMポートは正常に動くか?(テザリング含めて確認)
SIMカードが正常に機能するか確認しましょう。
最近のスマホは2つのSIMポートを持つ機種が多いので、各ポートとも動作チェックをしておきましょう。
テザリングができるSIMを使っているなら、それも機能するか確認しましょう。
microSDは正常に読み込めるか?
microSDが正常に使えるか、確認しましょう。
カメラ画像の保存先をmicroSDにして、いくつか写真を撮ります。
撮った写真がmicroSDに保存されているか、確認をします。
イヤホンジャックは機能するか?
イヤホンジャックがある機種は、イヤホンを挿して音が聞こえるか、動作確認をしましょう。
Bluetoothは機能するか?
Bluetooth機器を接続して、正常に機能するかを確認します。
筆者はBluetoothイヤホンを無線接続して検証してます。
カメラは正常に使えるか?(イン・アウト含む)
スマホカメラが正常に動作するか確認しましょう。
アウトカメラ・インカメラなど、複数のカメラがあれば、いずれも写真を撮れるか確認しておきましょう。
多機能なカメラの場合、それぞれの機能についても動作確認をしておきましょう。(ワイド、連射、タイムラプスなど)
アンチウイルスソフトを入れよう
動作チェックではありませんが、スマホを使用する前に、アンチウイルスソフトをインストールしておきましょう。
とりあえずは有名メーカーの無料版で構いません。筆者はavastを入れています。
コメント