記事内に広告を含む場合があります。

勝利の女神NIKKE 装備のオーバーロード化を失敗しないための知識と操作方法

オーバーロードの手順について、画像付きで解説しています。

スポンサーリンク
  1. オーバーロード装備とは
    1. オーバーロード装備
    2. オーバーロードのメリット
    3. オーバーロードのデメリット
  2. オーバーロードのやり方
    1. オーバーロードの手順
    2. オーバーロードで行われる処理の流れ
  3. 改造装備効果を付け直す方法2種
    1. 効果変更
    2. 数値再設定
  4. 改造装備効果のロック
    1. 改造装備効果をロックする方法
      1. カスタムモジュールを消費してロックする
      2. カスタムロックキーを消費してロックする
    2. 改造装備効果ロックのメリット
    3. 改造装備効果ロックのデメリット
      1. 効果変更や数値再設定に必要なカスタムモジュールの量が増える
      2. 改造装備効果をロックするために必要なアイテムの量が増える
  5. オーバーロード化はどのように取り組んだらいい?
    1. アップデートによりオーバーロードで大きく戦闘力が伸びるようになった(6/1追記)
    2. 数値が固定される初回が勝負!
    3. 厳選するよりは数を増やした方が良い?
    4. 火力が出せるニケを優先してオーバーロードする
    5. おすすめの改造装備効果は?
    6. 理想的なロック位置
  6. オーバーロード装備のレベルアップ
  7. 改造装備効果の内容と確率一覧
    1. 改造装備効果の一覧
    2. 有利コードダメージ増加
    3. 命中率増加
    4. 最大装弾数増加
    5. 攻撃力増加
    6. チャージダメージ増加
    7. チャージ速度増加
    8. クリティカル確率増加
    9. クリティカルダメージ増加
    10. 防御力増加

オーバーロード装備とは

オーバーロード装備

Tier9企業装備を最大レベル(レベル5)まで上げた後、消費アイテム「カスタムモジュール」を使って改造した装備のことをいいます。

装備をオーバーロード装備に改造することを、「オーバーロード化」や「オーバーロードする」と呼んだりします(これはユーザーに付けられた非公式な呼び方です)。

また、オーバーロード装備は「Tier10装備」とも呼びます(こちらは公式な呼び方です)。

オーバーロード装備(赤い丸)

「カスタムモジュール」は迎撃戦特殊個体において、第9段階(=完全撃破)を達成したときの追加報酬で確率ドロップします。

迎撃戦特殊個体の追加報酬は確率で発生する上、「カスタムモジュール」がドロップするかも抽選で決まるので、非常に貴重なアイテムです。

ある程度の数量は課金で入手することもできますが、数量が少ない上、かなり割高です。基本は迎撃戦で入手することになります。

カスタムモジュール

Tier9企業装備は以下の方法で入手できます。

  • 迎撃戦特殊個体で7段階以上を達成したときの追加報酬で確率ドロップします。
  • 迎撃戦特殊個体などで手に入る「カンパニーアームズ」を200個集めて、インベントリから使用する。

オーバーロードのメリット

赤枠が改造装備効果。最大で3つ付加される。

装備のステータスが微増するほか、最大で3つの改造装備効果が付属します。

改造装備効果は戦闘中のみ反映されますが、ニケのステータス画面の戦闘力には反映されません。ステータスからでは読み取れませんが、ニケは大きく強化されます。

2024年5月30日のアップデートにより、改造装備効果がニケの戦闘力数値にも反映されるようになりました。

改造装備効果はいずれも15段階のランクがありますが、ランクが高いほど付加される戦闘力の数値も高くなります。

オーバーロードのデメリット

オーバーロード化した装備は永久に装備解除できなくなります

つまり、装備を外して他のニケに回せなくなります。

ですが、2024年5月30日のアップデートにより、改造装備効果がニケの戦闘力数値にも反映されるようになったため、オーバーロードによる強化度合が顕著になりました。強いニケの装備をオーバーロード化させた方が遥かにメリットがあるので、装備が付け替えれないデメリットはほとんど気にならないと思います。

限定的な状況ですが、「ステータス○○の上位○名」にバフをかけられるニケの装備をオーバーロード化する場合は、注意が必要かもしれません。

例えば、マクスウェルです。マクスウェルはスキル1の効果により、フルバーストタイム中において「攻撃力が最も高い味方2機」にチャージ速度UPと攻撃力UPのバフをかけることができます。

この「2名」の判定は、マクスウェル自身も対象になります。マクスウェルの攻撃力が一番高く、他の2機にバフをかけたい場合、下記いずれかで調整します。

  • バフをかけたいニケの攻撃力を上げる
  • マクスウェルの攻撃力を下げる

普通、現時点の最高装備をニケに装備させるはずです。つまり、マクスウェルの装備を弱いものに付け替えて、マクスウェルの攻撃力を下方調整するのが早くて楽です。しかし、オーバーロード化した場合は、装備の付け替えができません。

攻撃力を上げたいニケを強化する伸び代が残っていれば何とかなりますが、伸び代が残っていない場合は打つ手なしかもしれません。

オーバーロードのやり方

オーバーロードの手順

Tier9企業装備を最大(レベル5)まで上げると、オーバーロード装備に改造することができます。

ニケを表示して、オーバーロードする装備をタップします。ここではドロシーの頭部装備を改造します。

「装備の改造」が表示されているので、タップします。

装備の改造(オーバーロード化)には「カスタムモジュール」を消費します。カスタムモジュールは「所持数/必要数」で表示されています。「装備の改造」をタップすると、オーバーロード化します。

改造結果が表示されます。「OK」をタップして画面を切り替えます。

ニケの画面に戻ります。頭部装備のオーバーロード化が完了しています。ニケの戦闘力も少し増えます。

オーバーロードで行われる処理の流れ

装備のオーバーロード化を行ったとき、3つあるスロットのどこに改造装備効果が付くかの抽選が行われます。

一番上の項目は100%改造装備効果が付きますが、2番目・3番目に改造装備効果が付くかはランダムで決まります。

スロット確率
1番スロット(上)100%
2番スロット(中)50%
3番スロット(下)30%

そのあと、改造効果の「内容」が以下の表から決まります。

オーバーロード改造装備効果の確率情報

その装備を初めてオーバーロード化した場合に限り、効果の「数値(パーセンテージ)」は15段階中の11段階で固定されます。約7割の強さが確定します。

初回改造では11段階(約7割の強さ)が確定する。画像では第1項目だけを確認しているが、第2項目・第3項目も11段階である。

2回目以降、つまり改造装備効果の付け直しをした場合は、効果の「数値」も抽選により決まります。上記の画像を見ればわかりますが、上位5段階(11段階~15段階)が出る確率は合わせて5%しかありません。初回改造で11段階が確定するアドバンテージは大きいです。

改造装備効果を付け直す方法2種

カスタムモジュールを消費することで、改造装備効果を付け直すことができます。

以下2通りの手段があります。

  • 効果変更
  • 数値再設定

いずれも、3スロット全てで再抽選が行われます。ただし、改造装備効果をロックした項目は変化しないのでご注意ください(ロックについては後述)。

効果変更

改造装備効果の「内容」と「数値」、その両方を再抽選します。効果内容を変更したいときに行います。

まずは、オーバーロード装備をタップします。

「効果変更」をタップします。

現在の効果とカスタムモジュールの数が表示されます。カスタムモジュールは「所持数/消費数」で表示されています。「効果変更」をタップすると、効果とパーセンテージの再抽選を行います。

効果変更を行うと、変更前と変更後の改造効果が表示されます。「効果維持(前の効果を維持する)」と「効果変更(新しい効果に変更する)」から選びます。どちらを選んでも、消費したカスタムモジュールは戻りません

別のニケのオーバーロード装備を効果変更したときの画像

選び間違いにご注意ください。頭文字の記号や、ボタンの色が、それぞれ一致していることに注目すると間違いにくくなります。

ボタンテキスト新旧効果記号
効果維持現在の効果
(=古い効果)
オレンジ円状矢印
(リロードマーク)
効果変更変更効果水色
(チェックマーク)

数値再設定

改造装備効果の「内容」は変えずに、「数値」だけを再抽選します。希望する効果が付いたけど、数値だけを変えたいときに使います。ただし、ロックをかけた項目は変化しないのでご注意ください(ロックについては後述)。

やり方としては、まずオーバーロード装備をタップします。

「数値再設定」をタップします。

現在の効果とカスタムモジュールの数が表示されます。カスタムモジュールは「所持数/消費数」で表示されています。「数値再設定」をタップすると、改造効果はそのままで、パーセンテージだけが再抽選されます。

数値再設定を行うと、変更前と変更後の結果が表示されます。「前の数値を維持する」か「新しい数値に変更するか」を選びます。どちらを選んでも、消費したカスタムモジュールは戻りません

上記は別のニケで数値再設定を行った際の画像ですが、効果変更の時とボタン表示は共通になっています。

  • 効果維持=古い数値を維持する
  • 効果変更=新しい数値に変更する。

選び間違いにご注意ください。頭文字の記号や、ボタンの色が、それぞれ一致していることに注目すると間違いにくくなります。数値再設定の場合は、ボタンの外側にガイド矢印が添えられているので、少し親切です。

ボタンテキスト新旧効果記号
効果維持現在の数値
(=古い数値)
オレンジ円状矢印
(リロードマーク)
効果変更新しい数値水色
(チェックマーク)

改造装備効果のロック

改造装備効果をロックしておくと、効果変更や数値再設定をしても、内容が変更されなくなります

改造装備のロックには「カスタムモジュール」を消費する方法と、「カスタムロックキー」を消費する方法があります(カスタムロックキーは2024年8月22日のアップデートで実装されました)。

アイテム名も消費個数も異なりますが、1番大きく異なるのは効果の持続期間です。

アイテム名効果
カスタムモジュール手動でロック解除しない限りは
ロックされ続ける
カスタムロックキー効果変更または数値再設定
を1回行うとロックが解除される

つまり、カスタムロックキーはロック専用の使い捨てアイテムです。優先して使うといいです(毎回ロックするのが面倒ですが)。

改造装備効果をロックする方法

カスタムモジュールを消費してロックする

オーバーロード装備を開きます。ロックしたい改造装備効果をタップします。

使用するアイテムと消費数が表示されます。「カスタムモジュール」をタップしてから、「OK」をタップします。

ロックのために消費するカスタムモジュールが表示されます。「OK」をタップすると、カスタムモジュールを消費して、改造効果にロックがかかります。

カスタムモジュールでロックした項目は、青い鍵アイコンが表示されます(以下画像は他のニケでのオーバーロード装備画面です)。手動でロックを外さない限り、ロックが解除されることはありません。

ロックするために必要なカスタムモジュールの数は変動します(詳しくは後述)。

カスタムロックキーを消費してロックする

カスタムロックキーは2024年8月22日のアップデートで実装されました。同アップデートで追加された「迎撃戦異常個体」の景品として手に入ります。

カスタムロックキーでロックした項目は、効果変更・数値再設定に1回しか耐えられないという特徴があります。

オーバーロード装備を開き、ロックしたいスロットをタップします。

使用するアイテムと消費数が表示されます。「カスタムロックキー」をタップして、「OK」をタップします。

最終確認が表示されます。「OK」をタップして実行します。

ロックが完了しました。カスタムロックキーでロックされた項目は、右端のカギアイコンが赤色になります。

カスタムロックキーで改造装備効果を行った後、効果変更や数値再設定を行うとロックが外れます。変更・再設定を実行した後、「効果ロックが解除されました」と言うテキストが点滅して知らせてくれます。

改造装備効果ロックのメリット

改造装備効果を厳選する場合、残したい改造装備効果をロックしておきましょう。効果変更や数値再設定をしても、内容を変えずに維持できます。

効果変更や数値再設定をしない場合は、ロックする必要はありません。

改造装備効果ロックのデメリット

ロックした改造装備効果を維持できる反面、消費するアイテムの量が増えます

  • 効果変更や数値再設定に必要なカスタムモジュールの量が増える
  • 改造装備効果をロックするために必要なアイテムの量が増える

効果変更や数値再設定に必要なカスタムモジュールの量が増える

装備にロックをかけた数に応じて、効果変更や数値再設定の際に必要なカスタムモジュールの数が増えます

ロックした数効果変更・
数値再設定に
必要なカスタム
モジュールの数
0か所1つ
1か所2つ
2か所3つ

効果変更や数値再設定の際、1つロック済だと通常の2倍、2つロック済だと通常の3倍のカスタムモジュールが必要になります。カスタムモジュールは非常に貴重なので痛手です。

カスタムロックキーでロックした場合も結果は同じです。効果変更・数値再設定に必要なカスタムモジュールが増えます。

改造装備効果をロックするために必要なアイテムの量が増える

1つのオーバーロード装備において、2か所目をロックするときはアイテムの消費数が増えます。

ロックする数ロックに必要な
カスタム
モジュールの数
ロックに必要な
カスタム
ロックキーの数
1か所目220
2か所目330

オーバーロード化はどのように取り組んだらいい?

アップデートによりオーバーロードで大きく戦闘力が伸びるようになった(6/1追記)

2024年5月30日のアップデートにより、改造装備効果がニケの戦闘力数値にも反映されるようになりました。これにより、オーバーロードによって大幅に戦闘力が上昇するようになりました。

改造装備効果はいずれも15段階のランクがあります。ランクが高い改造装備効果がたくさん付くほど、ニケの戦闘力が大きく向上するようになりました。ニケ強化におけるオーバーロードの価値が著しく上がりました

火力型でも防御型でも、改造装備効果のランクが同じなら、ほぼ同一の戦闘力が加算されます。アリーナでの戦闘力は、編成全体の戦闘力で決まるため、火力型以外のニケをオーバーロード化する価値が高まりました

下記は5/30アップデート前後でのオーバーロード時の戦闘力比較です。アプデ前がドロシー、アプデ後がレッドフードで比較しています。シンクロレベルが100近く違いますが、それで説明がつかないくらい、アプデ後はオーバーロードにより著しく戦闘力が増えています。アプデ後は改造装備効果11段階が1つ付く毎に3,000近く戦闘力が上がっていて、アプデ前とは130倍近い差があります。これまで以上にオーバーロードの有無でニケの戦闘力に大きく差が付くようになりました。

アプデ前アプデ後
ニケドロシーレッドフード
シンクロレベル248358
戦闘力:オバロ前34,26675,488
戦闘力:オバロ後34,33581,439
差分+69+5,951
強化内容頭部:
11段階×3か所
体:
11段階×2か所
差分の1か所平均+23+2,975
ドロシー:5/30アプデ前
レッドフード:5/30アプデ後

5/30以前にオーバーロードしたニケも、5/30のアップデートにより現在の計算式が適用されています。

当時、「5/30のアップデートを適用したら、(オーバーロード化した)ニケの戦闘力がやたら上がってた」という話題が多かったのは、そういう理由です。

数値が固定される初回が勝負!

初めてオーバーロード化した装備についた改造装備効果は、15段階中の11段階が確定します(効果がいくつ付くかは抽選です)。つまり、数値で約70%の性能が保証されます。

例えば、「チャージ速度増加」が付いた場合、本来の数値は最小1.98%~最大6.09%の間で決まります。初めてのオーバーロードで付加された場合は、15段階中で11段階の性能:4.92%で固定されます。振れ幅で約70%の性能です。

上の画像で分かる通り、本来の抽選で上位5段階(11段階~15段階)を引ける可能性は合わせて5%しかありません。初回で11段階が保証される効力は大きいです。

運次第ではありますが、いかに初回で良い(=欲しい)改造装備効果が引けるかが勝負です。

厳選するよりは数を増やした方が良い?

オーバーロード装備の改造装備効果を厳選するとなると、大量のカスタムモジュールが必要になります。目的のスペックを得るために、効果変更や数値再設定を何回繰り返せばいいかは、やってみるまで分かりません。極端な話が、いつまでたっても厳選が終わらない可能性も無いとは言えないです

また、2024年5月30日のアップデートにより、改造装備効果がニケの戦闘力数値にも反映されるようになりました。強化段階が高いほど戦闘力も増えます。初回の改造装備効果は15段階中の11段階(約70%の強さ)が確定するので、戦闘力の上昇も大きいです。

改造効果を付け直したとき、11段階以上が当たる可能性は5%しかありません。より低い段階を引き当てる確率の方が大きく、11段階の時に比べると、戦闘力数値が大きく下がります。

中途半端に厳選するよりは、初回の改造装備効果を残した方が高いステータスを保てる確率が高いです。

未課金・微課金の場合は特に、オーバーロードの改造装備効果を厳選するよりは、まずは必要なニケにオーバーロード装備をいき渡らせる方が良いと思います。

火力が出せるニケを優先してオーバーロードする

オーバーロード化で付与される改造装備効果のうち、「防御力上昇」以外は全て火力に関する効果になっています。そのため、オーバーロード化するのは、火力が出せるニケの装備を優先します。これは「火力型のニケ」という意味ではなく、モダニア・レッドフード・アリスのような、「そもそもメッチャ強くて高火力なニケ」あるいは「強化したらメッチャ強くて高火力なニケ」です。

ただし、火力型でなくても火力を出せるニケはいます。それらのニケの装備をオーバーロード化するのはアリだと思います。

例えば、支援型のドロシー、防御型の2Bなどが挙げられます。

ただし、2Bで火力を出すには、マストが揃っている上で可能な限りレベルを上げる必要があります(最低でもレベル300。ぶっちゃけレベル500?)。火力を叩き出すための運用条件が厳しいため、無課金/微課金で手を出すのは危険なレベルです。

次に優先するのは、プレイスタイルに合わせて以下から選ぶことになります。ただし、各コンテンツで上位を目指さないなら、手を出す必要はないと思います。頂点を目指そうとすると、ステータスも頂点を目指すことになり、膨大な時間とお金を消費することになります。

  • アリーナで活躍するニケ
  • ソロレイドで活躍するニケ
  • ユニオンレイドで活躍するニケ

おすすめの改造装備効果は?

火力を出せるニケを優先してオーバーロードするので、どんなニケでもオススメできる効果は「攻撃力増加」です。また、戦闘力の数値増加が大きい「有利コードダメージ増加」も優れています。

他を含めると下記の項目があります。

  1. 攻撃力増加
  2. 有利コードダメージ増加
  3. 最大装弾数増加
  4. クリティカル確率増加
  5. 命中率増加

どれを重視するかはニケにより異なります。また、スナイパーライフルやロケットランチャー持ちのニケは例外で、チャージ系を優先した方が良い場合もあります。以下、一例です。

ニケおすすめ理由
紅蓮最大装弾数増加少ない弾数を補うことで火力を伸ばす
モダニア最大装弾数増加ボス単体なら、バースト射撃より
通常射撃の方が攻撃力が高い。
弾数増加を複数付けることで、
通常射撃の攻撃時間が伸びて、
火力も伸びる。
アリスチャージ速度増加複数付けると、バースト時に
チャージ時間が0秒になり、
貫通するチャージ弾を連射できる。
スノー
ホワイト
チャージ速度増加
または
チャージダメージ増加
チャージ速度増加を複数付けて、
バースト攻撃のチャージ時間を
短くできれば、リターやミランダなどの
火力バフを載せて撃てる。
そこまで強化できない場合は、
チャージダメージを上げる。

逆に相性の悪い改造効果もあります。例えば、ドロシーのような「最後の弾丸スキル」を持つニケは、最大装弾数増加は避けたいです。

同じく「最後の弾丸スキル」を持つプリバティを単独で用い、最大装弾数増加キューブを装備した実験では、与ダメージ量の低下が見られませんでしたが…。

勝利の女神NIKKE 最後の弾丸スキルと相性が悪いキューブ
検証したところ、意外な結果となりました。

オーバーロードでの改造装備効果は、キューブよりも遥かに装弾数が増えるため、影響が大きくなりそうです。

また、ドロシーの「最後の弾丸スキル」はバーストクールタイムを短縮するため、プリバティのスキル(敵への追加ダメージ発生)とは扱いが異なります。弾数が増加してスキルの発動時間が伸びることで、バーストの回転率が下がり、編成全体の与ダメージ量は下がる可能性があります。

理想的なロック位置

改造装備効果の1番上の項目は、効果変更により100%新しい効果が付きます。

そのため、効果が付かないことも多い2番目または3番目をロックするのが理想です。

なお、改造装備効果をロックするのは、「理想の効果」と「理想の数値」が揃ったときです。

「理想の効果」が揃ったときは、そのあと「数値再設定」を行う可能性が高いので、ロックしてはいけません。ロックした項目は、数値再設定をしても値が変わらないため、カスタムモジュールが無駄になります。

一方で、欲しい効果が1番目に来てしまっても、数値が70%以上の性能なら、ロックしてしまうという考え方もあります。

その装備を初めてオーバーロード化した際に有効です。初のオーバーロードで追加効果は約70%の数値性能が保証されるからです。「効果変更」や「数値再設定」では、70%の性能はほとんど引けないため、初めにロックしてしまう考え方です。

ただし、ロックすることで「効果変更」や「数値再設定」に必要なカスタムモジュールは増えてしまいます。「目的の効果と数値を全て揃える」ような厳選をすると、大量のカスタムモジュールが必要になります。

結局は、「どのくらい時間とお金を使えるか」によります。無課金/微課金ならば、「欲しい効果・数値が1か所揃えばいい」程度に妥協した方が、精神的にもお財布にも優しいと思います。

オーバーロード装備のレベルアップ

オーバーロード装備はこれまで通り、装備のレベルアップも可能です。

「LV Lv.アップ」をタップします。

装備レベルアップ画面が開きます。

改造装備効果による強化具合の方が大きいので、装備レベルアップによる強化は目立ちません。

改造装備効果の内容と確率一覧

項目と確率を表にしました。参考にどうぞ。

改造装備効果の一覧

項目最小最大確率
有利コードダメージ増加9.54%29.16%10%
命中率増加4.77%14.63%12%
最大装弾数増加27.84%85.37%12%
攻撃力増加4.77%14.63%10%
チャージダメージ増加4.77%14.63%12%
チャージ速度増加1.98%6.09%12%
クリティカル確率増加2.30%7.07%12%
クリティカルダメージ増加6.64%20.36%10%
防御力増加4.77%14.63%10%

有利コードダメージ増加

段階項目スペック確率
1有利コードダメージ増加9.54%12%
2有利コードダメージ増加10.94%12%
3有利コードダメージ増加12.34%12%
4有利コードダメージ増加13.75%12%
5有利コードダメージ増加15.15%12%
6有利コードダメージ増加16.55%7%
7有利コードダメージ増加17.95%7%
8有利コードダメージ増加19.35%7%
9有利コードダメージ増加20.75%7%
10有利コードダメージ増加22.15%7%
11有利コードダメージ増加23.56%1%
12有利コードダメージ増加24.96%1%
13有利コードダメージ増加26.36%1%
14有利コードダメージ増加27.76%1%
15有利コードダメージ増加29.16%1%

命中率増加

段階項目スペック確率
1命中率増加4.77%12%
2命中率増加5.47%12%
3命中率増加6.18%12%
4命中率増加6.88%12%
5命中率増加7.59%12%
6命中率増加8.29%7%
7命中率増加9.00%7%
8命中率増加9.70%7%
9命中率増加10.40%7%
10命中率増加11.11%7%
11命中率増加11.81%1%
12命中率増加12.52%1%
13命中率増加13.22%1%
14命中率増加13.93%1%
15命中率増加14.63%1%

最大装弾数増加

段階項目スペック確率
1最大装弾数増加27.84%12%
2最大装弾数増加31.95%12%
3最大装弾数増加36.06%12%
4最大装弾数増加40.17%12%
5最大装弾数増加44.28%12%
6最大装弾数増加48.39%7%
7最大装弾数増加52.50%7%
8最大装弾数増加56.60%7%
9最大装弾数増加60.71%7%
10最大装弾数増加64.82%7%
11最大装弾数増加68.93%1%
12最大装弾数増加73.04%1%
13最大装弾数増加77.15%1%
14最大装弾数増加81.26%1%
15最大装弾数増加85.37%1%

攻撃力増加

段階項目スペック確率
1攻撃力増加4.77%12%
2攻撃力増加5.47%12%
3攻撃力増加6.18%12%
4攻撃力増加6.88%12%
5攻撃力増加7.59%12%
6攻撃力増加8.29%7%
7攻撃力増加9.00%7%
8攻撃力増加9.70%7%
9攻撃力増加10.40%7%
10攻撃力増加11.11%7%
11攻撃力増加11.81%1%
12攻撃力増加12.52%1%
13攻撃力増加13.22%1%
14攻撃力増加13.93%1%
15攻撃力増加14.63%1%

チャージダメージ増加

段階項目スペック確率
1チャージダメージ増加4.77%12%
2チャージダメージ増加5.47%12%
3チャージダメージ増加6.18%12%
4チャージダメージ増加6.88%12%
5チャージダメージ増加7.59%12%
6チャージダメージ増加8.29%7%
7チャージダメージ増加9.00%7%
8チャージダメージ増加9.70%7%
9チャージダメージ増加10.40%7%
10チャージダメージ増加11.11%7%
11チャージダメージ増加11.81%1%
12チャージダメージ増加12.52%1%
13チャージダメージ増加13.22%1%
14チャージダメージ増加13.93%1%
15チャージダメージ増加14.63%1%

チャージ速度増加

段階項目スペック確率
1チャージ速度増加1.99%12%
2チャージ速度増加2.28%12%
3チャージ速度増加2.57%12%
4チャージ速度増加2.86%12%
5チャージ速度増加3.16%12%
6チャージ速度増加3.45%7%
7チャージ速度増加3.75%7%
8チャージ速度増加4.04%7%
9チャージ速度増加4.33%7%
10チャージ速度増加4.63%7%
11チャージ速度増加4.92%1%
12チャージ速度増加5.21%1%
13チャージ速度増加5.51%1%
14チャージ速度増加5.80%1%
15チャージ速度増加6.09%1%

クリティカル確率増加

段階項目スペック確率
1クリティカル確率増加2.30%12%
2クリティカル確率増加2.64%12%
3クリティカル確率増加2.98%12%
4クリティカル確率増加3.32%12%
5クリティカル確率増加3.66%12%
6クリティカル確率増加4.00%7%
7クリティカル確率増加4.35%7%
8クリティカル確率増加4.69%7%
9クリティカル確率増加5.03%7%
10クリティカル確率増加5.37%7%
11クリティカル確率増加5.71%1%
12クリティカル確率増加6.05%1%
13クリティカル確率増加6.39%1%
14クリティカル確率増加6.73%1%
15クリティカル確率増加7.07%1%

クリティカルダメージ増加

段階項目スペック確率
1クリティカルダメージ増加6.64%12%
2クリティカルダメージ増加7.62%12%
3クリティカルダメージ増加8.60%12%
4クリティカルダメージ増加9.58%12%
5クリティカルダメージ増加10.56%12%
6クリティカルダメージ増加11.54%7%
7クリティカルダメージ増加12.52%7%
8クリティカルダメージ増加13.50%7%
9クリティカルダメージ増加14.48%7%
10クリティカルダメージ増加15.46%7%
11クリティカルダメージ増加16.44%1%
12クリティカルダメージ増加17.42%1%
13クリティカルダメージ増加18.40%1%
14クリティカルダメージ増加19.38%1%
15クリティカルダメージ増加20.36%1%

防御力増加

段階項目スペック確率
1防御力増加4.77%12%
2防御力増加5.47%12%
3防御力増加6.18%12%
4防御力増加6.88%12%
5防御力増加7.59%12%
6防御力増加8.29%7%
7防御力増加9.00%7%
8防御力増加9.70%7%
9防御力増加10.40%7%
10防御力増加11.11%7%
11防御力増加11.81%1%
12防御力増加12.52%1%
13防御力増加13.22%1%
14防御力増加13.93%1%
15防御力増加14.63%1%

コメント

タイトルとURLをコピーしました