アーカイブ機能の実装により、復刻した過去イベントで遊べるようになりました。

アーカイブ機能とは
勝利の女神NIKKEは2023年9月21日のアップデートにより、アーカイブ機能が実装されました。この機能により、復刻した過去の限定イベントを追体験できるようになりました。
アーカイブ機能の第1弾として、以下2種類のイベントコンテンツが復刻しました。
- NO CALLER ID(初代イベント)
- OVER ZONE(ハーフアニバーサリーイベント)

現在実装されているアーカイブ
2023年12月7日時点で、下記6つのアーカイブが実装されています。
アーカイブ名 | イベント 概要 | アーカイブ 実装日 | 元イベント 開催期間 |
NO CALLER ID | 初代イベント | 2023/9/21 | 2022/11/10 ~2022/11/23 |
OVER ZONE | ハーフ アニバーサリー イベント | 2023/9/21 | 2023/4/26 ~2023/5/17 |
BOW WOW PARADISE | ビスケット 実装イベント | 2023/10/19 | 2023/3/15 ~2023/3/28 |
LICENSE TO KILL | D 実装イベント | 2023/11/2 | 2023/4/13 ~2023/4/26 |
MIRACLE SNOW | 2022年クリスマス イベント | 2023/11/23 | 2022/12/8 ~2022/12/28 |
QUEEN’S ORDER | ロザンナ 実装イベント | 2023/12/7 | 2023/6/1 ~2023/6/14 |

アーカイブ機能の利用方法
アーカイブ機能は当初、各イベントコンテンツごとにロックがかかっています。
コンテンツを解放するには、コンテンツ1つに付き、消費アイテム「メモリーフィルム」が1つ必要になります。「メモリーフィルム」は現行のイベントで入手可能で、直近だとイベント「ALONE SURVIVOR」のノーマル1-12をクリアすると1つ入手できます。
イベント名 | 開催期間 | 入手条件 |
SCHOOL OF LOCK (マルチャーナ実装イベ) | 9/21~10/5 4:59 | ノーマル1-12クリア |
DAZZLING CUPID (ティア&ナガ実装イベ) | 10/5~10/19 4:59 | ノーマル1-12クリア |
A.C.P.U.! FREEZE! (キリ実装イベ) | 10/19~11/1 23:59 | ノーマル1-12クリア |
RED ASH (1stアニバーサリーイベ) | 11/2~11/23 4:59 | ストーリー1 ノーマル1-12クリア |
ALONE SURVIVOR (トーブ実装イベ) | 11/23~12/7 4:59 | ノーマル1-12クリア |
NEVERLAND (2023冬イベ) | 12/7~ | ストーリー1 ノーマル1-12クリア |
12/7時点で、解放できるアーカイブは5種類あります。9/21~10/5 AM4:59開催の「SCHOOL OF LOCK」を含めた、以降全てのイベントでメモリーフィルムを入手できていない場合は、解放できないアーカイブが残ります。この場合、残りのコンテンツを解放するには、次回イベントを待つ必要があります。

アーカイブは前哨基地のコマンドセンターから入ることができます。

コマンドセンターで「回想」をタップします。

「アーカイブ」のタブをタップします。

解放したいイベントを選びます。ここでは例として「OVER ZONE」をタップします。

「ロック解除」をタップします(メモリーフィルムが必要です)。

イベントレコード解禁の確認画面が表示されます。「OK」をタップすると、「メモリーフィルム」を1つ消費して「OVER ZONE」を解放できます。

これで「OVER ZONE」が解放され、利用できるようになると同時に、「OVER ZONE」のプロローグ(導入部ストーリーイベント)が始まります。以降は「イベントに入る」をタップすることで「OVER ZONE」を楽しむことができます。

遊んでいるアーカイブコンテンツから抜け出るときは、左下の「戻る」か「HOME(家)マーク」をタップします。「戻る」を選べばアーカイブ一覧に戻り、「HOMEマーク」を選べばロビー画面に戻ります。

アーカイブコンテンツで遊びたくなったときは、先ほどと同じようにコマンドセンター⇒回想⇒アーカイブと進んでコンテンツを選びます。一度解放したコンテンツは「メモリーフィルム」を消費せずにいつでも遊べます。
アーカイブ版での変更点
いつでもイベント戦闘を進められる
初めて配信されるイベントの場合、1日あたり最大5枚配布される「イベント用チケット※」を消費して、イベント戦闘を進めます。ジュエルを消費すれば「イベント用チケット※」を購入することもできますが、基本的には日が経って補充されるのを待ちます。
※イベントによって「イベント用チケット」の名称は異なります。例えば、OVER ZONEでは「記憶の片鱗」です。

また、ハードモードは日数が経過しないと解放されないなど、現実時間の経過を待たなければなりませんでした。
一方、アーカイブコンテンツ版では「イベント用チケットアイテム」の概念がありません。ハードモードの挑戦を含め、時間を待たずともストーリー戦闘をどんどん進めることができるようになりました。

アーカイブ復刻版「OVER ZONE」には、ミニゲームWhite Memoryも含まれています。
こちらも時間やチケットの制限がなくなり、いつでも遊べるようになっています。

遺失物の仕様変更
ハーフアニバーサリーイベント「OVER ZONE」を例に解説します。
「OVER ZONE」が初めて配信された際は、イベントマップ画面にて遺失物が毎日発生する仕様になっていました。遺失物を拾うことで素材アイテムやサウンドトラックを入手することができました(他の大型イベントも大抵同じシステムになっています)。

一方、アーカイブ版の「OVER ZONE」では、イベントマップでの遺失物は発生しなくなりました。

サウンドトラックなどの重要なアイテムは、ストーリーイベント戦闘の戦利品として組み込まれています。アーカイブコンテンツメニューの「報酬情報」欄にて入手状況一覧が確認できます(下記画像の赤枠部)。スワイプやタップで状況確認ができるほか…。

報酬情報欄の右端にある「虫眼鏡」アイコンをタップすると…。

ステージ別のアイテムリストが一覧で確認できます。

おそらくですが、「2022年クリスマスイベント」や「2023年サマーイベント」のような大型イベントが今後復刻された時も、同様の仕様になると思います。
そのほか、以下のメニューもアーカイブ版では対応していません。
- ログインスタンプ
- ショップ(イベントショップ)
- チャレンジモード
アーカイブコンテンツの初期化
アーカイブコンテンツの画面から、イベントを初期化することができます。

ハーフアニバーサリーイベント「OVER ZONE」のような大型イベントは、イベントステージの進行とともに、イベントマップ画面の状況が変わる仕掛けが施されています。
「OVER ZONE」を初期化して、初めから遊ぶことで、イベントマップの変化を改めて確認することもできます。
コメント