今回も本編そっちのけ。
MOG VER2.0とは
1周年イベント「RED ASH」にて実装されたミニゲーム「MOG(Memory Of Goddess)」に追加要素が加えられたリブート版です。
エクシアが古いデータからサルベージしたMOGを改造したもので、指揮官にプレゼントしたワンオフ品(世界で1つだけ)のゲームという設定になっています。
MOGは幼き日のスノーホワイトが開発した戦闘シミュレーションゲームという設定になっています。
MOG VER2.0での変更点
ロビーからアクセス可能に
ロビー画面の左上からアクセスできます。
デフォルトはMOG VER2.0です。タイトル画面左上の「バージョン選択」をタップすると…。
初代MOGに切り替えることもできます。
操作ニケにエクシアが追加
プレイヤーキャラにエクシアが追加されています。基礎性能が優秀です。
EX_UPGRADEが追加
ニケの強化項目に「EX_UPGRADE」というカテゴリが追加されました。ニケを更に強化することができます。
2つの強化項目には、以下の違いがあります
UPGRADE | EX_UPGRADE | |
強化対象 | ニケ毎に独立 | 全ニケで1つ の共通設定 |
リセット | 可 | 不可 (項目の 再抽選のみ) |
リセット時 コイン | 全て戻ってくる | リセット不可 使用コインは 戻らない |
ゲーム速度の変更が可能に
画面上部、スコア表示の右側に、ゲーム速度が表示されています。この表示をタップすることで、ゲーム速度を変更できるようになりました。
タップするたびに、1.0倍速⇒1.5倍速⇒2.0倍速と切り替わります。2.0倍速でタップすると、1.0倍速に戻ります(3段階でループする)。
武器が増加
MOG VER2.0では武器が追加され、更にバリエーションが豊富になっています。
合体武器が実装
組み合わせは決められていますが、装備している2つの武器を合体して、合体武器を作ることができます。
以下の条件を満たした状態でレベルアップすると、合体武器を入手できる可能性があります。
- 合体できる武器同士を装備している
- どちらの武器もレベル5である
例えば「EX.ショックリフレクター」は、「リフレクター」と新武器「パルスガン」の合体武器です。
パッと見は、虹色の尾を引くリフレクターにしか見えませんが…。
30ダメージと攻撃力が高く、敵を2秒間マヒさせるデバフも付いています。
各ステージは3レベル構成に
チャレンジステージ以外の各ステージは、0面が追加されて、3レベルで構成されています。例えば、雪原ステージだと以下のように構成されています。
テキスト表記 | レベル表記 |
雪原-0 | 雪原レベル01 |
雪原-I | 雪原レベル02 |
雪原-II | 雪原レベル02 |
ステージ0(レベル01)は「5分間耐える」という、ステージお試し的な印象です。
新ステージ「鉱山」が追加
ステージ「シミュレーションルーム」の後に、新ステージ「鉱山」が追加されています。
鉱山-II(レベル03)は激ムズです…。チャレンジステージ以外は楽勝やと油断してた…。
チャレンジステージはαとβの2本立てに
チャレンジステージは2本立てになりました。
チャレンジステージ-αは旧MOGとほぼ同ステージ。
チャレンジステージ-βは難易度が上がり、最終面に相応しいボスダイジェストステージです。
MOG VER2.0の攻略
遊び方などの基本はMOG攻略を参照
遊び方などの基本操作はMEMORY OF GODDESS攻略を参照願います。
MOG攻略の内容は、MOG VER2.0でも使えるものも多いと思います。
以下、MOG VER2.0の内容に絞って記載します。
エクシアを使う
エクシアの専用武器「ドローン」は、射撃武器ではないため、序盤は立ち回りがつらい傾向があります。
しかし、最初から使えるキャラなのに、基礎性能が高い特徴があります。また、バースト攻撃も優秀で、フィールド全体に掃射ができます。
チャレンジステージは別として、それ以外のステージはエクシアで攻略すればいいと思います。
序盤の立ち回り方ですが、ドローンはエクシアの周りに展開している間は、敵に接触しても消滅しません。これを利用して、移動で立ち位置を調整し、展開しているドローンを敵に直接ぶつけて敵数を減らして、空いている方へ走ります。
バーストが溜まったら、すぐに撃って敵を倒し、データセットを集めて早めに武器を入手しましょう。
ラプンツェルは基礎性能が低めですが、応急修復モジュールを初期装備しています。
ラプンツェルはUPGRADEで防御力を伸ばしやすい特性があります。UPGRADEとEX_UPGRADEで防御力を固めて、戦闘中に「リアルタイム修復モジュール」を入手できれば、難関ステージも突破できるかもしれません。
強化はUPGRADE優先で
初代MOGと同様に、ニケの強化はUPGRADEを優先して行います。
MOG VER2.0では強化項目に「EX_UPGRADE」が追加されていますが、シミュレーションルームステージまでは「UPGRADE」だけで十分です。
「UPGRADE」は強化リセットをすることで、コインが返ってきます。一方、「EX_UPGRADE」は運要素がある上に、消費したコインは返ってきません。
エクシアはUPGRADEで強化したときのステータス上がり幅も大きめです。手持ちのコインをつぎ込んで強化すれば、ステージ攻略もはかどります。
UPGRADEはニケ個別に行いますが、強化の「初期化」を行うことでリセットでき、使ったコインが戻ってきます。何回でもやり直せます。
以下、エクシアをUPGRADEする場合の一例です。
シミュレーションルーム-I(レベル02)挑戦前
MOG VER2.0ではシミュレーションルームステージの難易度が少し上方修正された印象を受けました。シミュレーションルーム-I(レベル02)に挑む前に、CLASS_05-1の防御力アップグレード-IIを入手しておくことをオススメします。入手により防御+8が加算されます。上昇幅が大きいです(下記画像)。
それ以外は「攻撃力アップグレード」に全振りで構いません。
装備品としては、「攻撃速度アップグレード」の方が出にくいので、強化CLASS_04では「攻撃速度アップグレード」を2つ選ぶといいと思います。
鉱山-II(レベル03)挑戦前
後ほど詳しく解説ありますが、鉱山-II(レベル03)はボスが激強です。最低でもUPGRADEは全て終わらせておきましょう。
EX_UPGRADEも検討の余地があります。それくらい強いです。
初めに使っていたのでエクシアを例に出しましたが、難関ステージからはラプンツェルに乗り換えると良いです。
旧MOGに比べて、MOG VER2.0では防御力の基準値が引き上げられています。防御力を上げると、目に見えて耐久力が上がります。
攻撃と防御を上げることで有利に戦えます。
EX_UPGRADEのやり方
鉱山-II(レベル03)に挑戦する頃、EX_UPGRADEを検討することになるかと思います。その名称の通り、エクストラ(特別)な強化設定を施すことができます。イメージとしては、以下2つの手順を行います。
- コインを消費して強化ステータスのガチャを行う
- 希望するステータス項目が出たら、コインを消費して項目を強化する
EX_UPGRADEは強化で消費したコインが返ってこないデメリットがあります。一方、EX_UPGRADEで設定した内容は、どのニケにも適用されるというメリットもあります。1つのEX_UPGRADE設定を全操作ニケ共通で使うことになります。
ステータスの設定・再設定を行う
どのキャラでも構いませんが、操作予定のニケがいいでしょう。「EX_UPGRADE」をタップします。
初回はステータスが設定されていません。「再設定」をタップして、ステータスを設定します(10,000コインを消費します)。
4つの項目にランダムでステータスが割り振られます。ステータス名の後ろにあるS・Aはランクです。Sの方が高性能です。
「再設定」をタップするたびに、コインを消費してステータスを再設定することができます。
ステータス一覧を確認するには「INFO」をタップします。
ステータス一覧が見れます。
「最大復活回数」が欲しいのですが、激レアすぎて全然出ません。
ステータスのロック
再設定の際に、キープしたいステータス項目があれば、あらかじめロック(固定)ができます。ロックしたい項目の左側の錠マークをタップします。
錠アイコンが青になり、絵柄がロック状態になります。一方、再設定に必要なコインが10,000⇒15,000に増えています。
ロックするだけなら、コインは減りません。ロックした状態で「再設定」を行うと、書かれたコインを消費します。
ロックする数を増やすほど、再設定に必要なコインが増えていきます。1か所ロックするたびに、必要コインが5,000増えます。
ロック数 | 再設定に 必要なコイン |
0 | 10,000 |
1 | 15,000 |
2 | 20,000 |
3 | 25,000 |
ロック済みの錠アイコン(青)をタップすれば、ロック解除状態(赤)に戻ります。
ステータスの強化
気に入ったステータス項目があれば、右隣りのパネルをタップすることで強化できます。記載されたコインを消費します。
全部で10段階、初めが1段階なので、各項目9回強化できます。強化が進むごとに、必要なコインは増えます。
上げたレベルは、「再設定」を行っても下がりません。
項目を揃えるのが先か、レベル上げが先か
筆者は、「レベル上げを優先する」方が良いと思います。
既にレベル上げを行った項目は、ロックなしの「再設定」でステータス内容は変わりますが、現在のレベルは変わらないからです。
誰もが「最大復活回数」を夢見て「再設定」を行いますが、1日や2日ではとても出ません。「再設定」でコインがいくら消えるか分かりません。欲しいものを4つ揃えるとなると尚更です。
それならば、4項目を全て10段階まで強化してから、順次「再設定」を行った方が、コインが無駄にならずに済みます。
「最大復活回数」以外で、欲しい項目を1つ~2つ絞って、強化を始めると良いと思います。
おすすめのステータスは?
筆者の経験則です。
チャレンジステージ-αに挑むなら、
- 攻撃力SをMAX
- 防御力SをMAX
チャレンジステージ-βに挑むなら、
- 攻撃力SをMAX
- 防御力SをMAX
- 最大HP_SをMAX
より早い段階で強化することで、各ステージを有利に進められます。
全て強化するために必要なコイン枚数
4つの項目を最大値にするために、最低限必要なコイン枚数は165万枚です。
各段階に必要なコイン数と合計は以下の通りになります。
段階 | 必要コイン |
1⇒2 | 10,000 |
2⇒3 | 15,000 |
3⇒4 | 25,000 |
4⇒5 | 35,000 |
5⇒6 | 45,000 |
6⇒7 | 55,000 |
7⇒8 | 65,000 |
8⇒9 | 75,000 |
9⇒10 | 85,000 |
合計 | 410,000 |
41万枚×4項目+1万枚(初めの抽選)=165万枚になります。
まぁ、このあと再設定を繰り返すことになるので、どう考えてもこの金額では収まりませんが…。
合体武器が強力
レベル5の武器が2つ必要なので、作成できるのはステージ後半~終盤になってしまいますが、合体武器が強力です。
武器名 | 組み合わせ | 攻撃内容 |
EX.エネルギーマイン | 地雷+ エネルギー フィールド | 地雷がエネルギー フィールドを展開する。 攻撃範囲に30ダメージ |
EX.ジェットミサイル | ジェットブーメラン +ミサイル | ミサイル着弾点から ブーメランが飛ぶ。 爆風・ブーメラン 共に30ダメージ |
EX.ハイパー ホーミングレーザー | ホーミングレーザー +ロケットランチャー | 着弾で3回弾道が変わる レーザーを発射する。 30ダメージ |
EX.プラズマ ソードカスタム | プラズマソード +回転ギザギザ刃 | 周囲に剣気を飛ばす 30ダメージ |
EX.パルスキャノン | 大口径スナイパー ライフル +パルスガン | 前方3方向へ 低速の光弾を撃つ。 45ダメージ |
EX.ショックリフレクター | リフレクター +パルスガン | マヒ属性付きの リフレクター。 30ダメージ・ 2秒間マヒ |
オススメのものは赤マーカーで塗っておきました。なかなか狙って作れないのが難しい所です。
EX.ショックリフレクターをオススメから外しました。
リフレクターに比べると威力は高いのですが、弾体がとても小さくなるのが気になりました。
高難度のステージでの使用経験がないため、それを踏まえたら評価は変わるかもしれません。
合体武器はポーズ画面のステータスではレベル1と表示されますが、それ以上レベルは上がりません。
合体武器を作ると、2つの武器がまとまるので、武器スロットが1つ空きます。次のレベルアップで、新しい武器が手に入る可能性があります。
おすすめ通常武器リスト
MOG VER2.0で追加された武器も含め、おすすめの通常武器についてリストアップします。強力な合体武器を目指すのがセオリーです。
基本的には「操作キャラの向きに関係なく、より広範囲を攻撃できる武器」が優秀です。
最優先で揃えたい武器
合体武器を含め強力な一軍武器です。これらを入手できれば有利に戦えます。
武器名 | 詳細 | 合体 |
ホーミングレーザー | 近づいた敵を レーザーで連続射撃。 合体武器含めNo.1性能。 | ロケット ランチャー |
エネルギーフィールド | 操作キャラの周りに 展開したバリアで攻撃 (敵弾は防げない)。 地雷と合体すると 威力と範囲が拡大。 | 地雷 |
ジェットブーメラン | 渦を巻きながら外周へ 飛ぶブーメランを放つ。 レベルUPで弾数と 射程がUP。ミサイルと 合体で更に高性能に。 | ミサイル |
リフレクター | 画面内を飛び回る 正八面体の弾丸を放つ。 レベルUPで弾数UP。 | パルスガン |
ロケットランチャー | 着弾時に軌道変更する 弾丸を放つ。レベルUPで 同時発射数が増える。 合体武器としても強力。 | ホーミング レーザー |
パルスガンは使い勝手が悪いので、おすすめに挙げていません。つまり、リフレクターを入手してから、パルスガンの入手を検討した方が良いです。
レベル5になると化ける武器
レベルが低いうちはパッとしませんが、レベル5になると攻撃範囲が画面中に広がる武器です。()内は専用武器名です。
武器名 | 詳細 | 合体 |
地雷 | 爆発で破片が飛ぶ。 レベルUPで設置数と 攻撃間隔が向上。 レベル5で画面全体攻撃。 | エネルギー フィールド |
エネルギーソード (花無十日紅) | 回転する刀で攻撃。 レベルUPで範囲拡大。 レベル5で画面全体攻撃。 | – |
ミサイル | ミサイルを降らせて 爆風で攻撃する。 ジェットブーメラン との合体すると強力に。 | ジェット ブーメラン |
ビームチャクラム (ホーリーグレイス) | 操作キャラの周りに エネルギー体を展開する。 レベルUPで弾数と 範囲がUP。 | – |
地雷はエネルギーフィールドと合体すると「EX.エネルギーマイン」になり、最強クラスの性能になります。攻撃範囲は少し狭くなりますが、威力が段違いになります。
ミサイルは攻撃範囲がやや狭いですが、ジェットブーメランと合体して「EX.ジェットミサイル」になれば最強クラスの性能になります。
非力だが使い勝手のいい武器
攻撃力が低いので、当たり武器ではありません。しかし、操作キャラの向きの影響を受けないため、使い勝手の良い武器です。旧MOGではオススメできる武器でしたが、MOG VER2.0では優秀な武器が増えたので、ランクダウンしてしまいました。
武器名 | 詳細 | 合体 |
タクティカルAR (セブンスドワーフ) | 近くの敵を自動射撃。 | – |
可変式 タクティカルAR (ウルフスベイン) | 前後を射撃。 レベルUPを重ねると 全方位攻撃になる。 | – |
()内は専用武器名です。
コイン稼ぎの方法
MOG VER2.0では、シミュレーションルーム-I(レベル02)でのコイン稼ぎが良さげです。
15分経過時のボスが出現したら、上か下へ走り続けます。ボスを倒してしまわないよう、15分経過直前から走り出した方が良いです。
ボスが追い付けなくなるまでは、真っ直ぐ走り続けましょう。倒した敵から磁石アイテムが出たら、拾ってコインを引き寄せて回収します。
信号重複モジュールを持っていれば、更に回収効率が上がります。
筆者でデータを取ったところ、
- ボス戦開始後は、1分当たり約8,200枚を入手できました(区間平均値を算出)。
- ボスに到達するまでに約10分(倍速込み)、合計31分ほどで約186,000枚のコインを回収できました。全体では、1分当たり約6,000枚です。
なお、1分当たりのコイン入手数は4,500~11,000くらいまでの範囲がありました。コインやデータセットは出現から1分で消滅するため、1分以内に磁石アイテムを取り続けることができれば、最高効率になります。磁石アイテムが出ないと、入手数は減ります。
ちなみに、コイン稼ぎを止めるときは、ポーズ画面から「終了」を選んで、MOG VER2.0のタイトルに戻るといいです。データを再開すると、集めたコインを保持したまま、ボスの目の前から始まります。さくっとボスを倒してステージクリアです。
雪原~シミュレーションルームまでの攻略
旧MOGと同様のステージはボス戦に絞って解説します。
雪原-II(レベル03) ランドイーター戦
高速移動モジュールを取得・レベルアップさせておくと、ランドイーターの体当たりから逃げやすくなります。
ランドイーターは移動しながらの体当たりをしてきます。体当たりはランドイーターと同じ方向に逃げましょう。足の速さにもよりますが、弧を描いたり、蛇行しながら逃げると追い付かれます。
ランドイーターは、止まった状態で赤弾発射を発射します。距離を取って弾の間を抜けます。バーストが溜まっていれば撃ちましょう。序盤は体当たり・赤弾発射の繰り返しです。
ある程度ダメージを与えると、範囲攻撃がパターンに加わります。赤い円状の攻撃予告がランドイーターの周りに表示されますので、離れて避けましょう。この時もバーストを撃つには絶好のタイミングです。
更にダメージを与えると、体当たりしながらの赤弾発射がパターンに加わります。体当たりから逃げながら、赤弾の間を縫うように避けてください。逃げている間に赤玉の間隔が広がるので難しくはないはずです。
軍事基地-II(レベル03) アルトアイゼン戦
アルトアイゼンの前に立たないようにしましょう。跳ね飛ばされます。
序盤のアルトアイゼンは動かずに、ミサイル攻撃を行ってきます。アルトアイゼンの中央部ミサイルポートに警告マークが出た後、垂直ミサイルが飛んできます。着弾点が赤く光るので、被弾しないよう逃げましょう。下はランダム攻撃のパターンです。
もう1つのパターンとして、操作キャラを追尾攻撃して来るパターンがあります。走り続ければ避けられます。
どちらのミサイル攻撃が来るかは、撃たれるまで分かりません。足を止めない方が良いです。
ミサイル攻撃の合間にバーストを叩き込んで、ダメージを与えてください。
ダメージを与えていくと、アルトアイゼンの後部に警告マークが出現したあと、赤弾を連射してきます。走って避けます。
その後、アルトアイゼンが走り出して、姿を消します。
体当たりが3回来ます。攻撃軌道が赤く光るので、画面下へ向かって走って避けます。
3回目の体当たりの後、アルトアイゼンが静止します。バーストを叩き込むチャンスです。
アルトアイゼン本体は、大砲のグラフィックにも当たり判定があります。上に逃げると、大砲に接触してしまう可能性があるので、下に逃げた方が確実です。
大砲の上に警告マークが表示されたときは、スパイラル赤弾が飛んできます。距離を取って、赤弾の間を抜けましょう。
これ以降は、以上のパターンがランダムで繰り返されます。
砂漠-II(レベル03) グレイブディガー戦
グレイブディガーは途中から突進を行ってきますので、高速移動モジュールを入手・強化しておくと避けやすくなります。
序盤は操作キャラを追いかけながら、赤弾を放ってきます。逃げながらバーストを撃ちましょう。
ある程度グレイブディガーにダメージを与えると攻撃パターンが追加されます。予備動作なく突進してきて、直前で弧を描くように方向転換し、操作キャラの周りを回りながら赤弾を撃ってきます。
お互いの立ち位置にもよりますが、赤弾は上下左右の直線移動だけで避けれます。上記の画像のパターンだと、以下のように避けます。
- 左から来る赤弾を上下どちらかに避ける。
- 下から来る赤弾を左右どちらかに避ける。
- 右から来る赤弾を上下どちらかに避ける。
要するに、飛んでくる赤弾の弾道に対して、垂直に避ければOKです。
更にダメージを与えると、攻撃パターンに突進が加わります。こちらは予備動作で見分けれます。グレイブディガーの動きが止まってから…。
体を縮めて。
真っ直ぐ突っ込んできます。グレイブディガーが突っ込んでくる方向に対して、垂直に走って避けましょう。この突進は3回連続で繰り出します。2回目~3回目は予備動作なく、一瞬で方向転換して突っ込んでくるので、動きを見ながら避けましょう。
突進が攻撃パターンに加わるタイミングで、赤弾掃射も攻撃パターンに加わります。弧を描くような姿勢を取ってから、ぐるぐる回りながら赤弾を連続放射します。距離を取れば避けられるはずです。
以降は全パターンをランダムで繰り出してきます。バーストのチャンスは以下3つと多めです。
- 通常移動時
- 3回目の突進後
- 赤弾掃射の最中
平原-II(レベル03) ストームブリンガー戦
戦闘開始後しばらくは、テレポートからの雷撃を繰り返してきます。攻撃地点が赤く光るので、走って避けましょう。
ある程度ダメージを与えると、攻撃パターンが3つ増えます。
まず、8方向への電撃。攻撃地点が赤く表示されるので、簡単に避けれます。バーストを叩き込むチャンスです。
赤弾掃射。これは位置を変えながら4回撃ってきます。距離を取って赤弾の間を抜けます。
暴風攻撃。発動前、操作キャラに警告マークが表示されます。暴風に攻撃判定は無く、発動中は操作キャラの移動速度が遅くなります。
警告マークが表示されても、暴風が来ないこともあります。ストームブリンガーとの距離が離れると、暴風が来る確率が高いのですが、絶対来るというわけではありません。いまいち発動条件が分かりません。
後は以上のパターンをランダムで繰り出してきます。
意外に攻撃は単調ですが、ボスとしてのステータスは高いです。撃破が厳しいようなら、UPGRADEで強化を行いましょう。
シミュレーションルーム-II(レベル03) アナキオール戦
アナキオールは終始、こちらを追いかけてきます。ある程度、高速移動モジュールを入手しておくと戦いやすいです。
序盤はこちらを追いかけながら、時々足を止めてスパイラル赤弾を撃ってきます。発射前にアナキオールに警告マークが表示されます。距離を離して赤弾の間を抜けて避けます。
アナキオールがスパイラル赤弾を撃つとき、3回に1回くらいの頻度でバリアを張ります。このバリアは、こちらの攻撃を完全に防ぎ、弾丸を相殺・消滅させます。バリアの展開時間は短いので、バリアが無い時にバーストを撃ちましょう。
なお、バリアに攻撃判定はありません。バリア内に入ってもダメージは受けません。
ある程度ダメージを与えると、アナキオールが姿を消し、分身を展開します。小さいアナキオールが周りにたくさん出現するので、撃破しましょう。
数秒置いて、アナキオール本体がテレポートで出現します。操作キャラのちょっと上に出現することが多いです。小さいアナキオールを全員撃破するまで、アナキオール本体は動きません。ただし、小さいアナキオールは一定時間たつと消滅するので、その場合はアナキオール本体が動き出します。
この段階に入ると、アナキオールがバリアを出しながら近づいてくることが時々あります。
以降は、スパイラル赤弾と分身攻撃をランダムで繰り返してきます。
旧MOGでは、アナキオール本体から逃げ続けることで、延々と分身アナキオールが出現し続けました。
MOG VER2.0では、分身アナキオールの数に制限がかけられていて、同時に出現した個体以外は分身アナキオールは増えなくなりました。幾分マイルドになった印象です。
ただし、アナキオールの基礎ステータスは高めで、被弾したときのダメージが大きいです。エクシアを使う場合、このステージに挑む前にUPGRADEでCLASS_05-1の防御力アップグレード-IIを取得するよう薦めています。それでクリアが厳しいようなら、UPGRADEを最大まで行い、EX_UPGRADEも視野に入れてください。
鉱山-II(レベル03)攻略
MOG VER2.0の追加ステージに絞って記載します。
ここはボスから急に難易度が跳ね上がります。章の終わりに動画載せてます。
準備
挑む前に「UPGRADE」は全て完了させましょう。
それでも苦戦する強さなので、「EX_UPGRADE」も検討しましょう。ただし、欲を出すとコインがいくらあっても足りません。少しでも短期決戦ができるよう攻撃力を上げておきましょう。攻撃力Sを強化できたら理想です。
iPhone・Androidスマホなら、ゲーム画面は横向きにしておきましょう。ボスの弾幕を避けやすいよう、画面は広く使えた方が良いです。
iPad系は縦でも問題ないと思います。たぶん。
ボスまで
鉱山-IIでは、ストップウォッチが3分・6分・9分の時に中ボスが出現します。この中ボスから逃げながら戦うことで、ひたすらレベルアップさせることができます。
逃げるには足の速さも必要なので、「高速移動モジュール」をレベル3以上獲得しておく方が良いです。接触せずともアイテムを集められる「信号増幅モジュール」もあると便利です。
装備が揃ってくる9分の時に粘るのが時間的には一番早いです。ただ、ボスを撃破できた時は3分と6分で順次装備を確定しました(敵の湧きが少ないので時間がかかります)。そのため、どちらが良いかとは言い切れないです。
ボスが出現したら、ボスが少しでも早く画面外に出るように逃げましょう。横画面の場合は縦方向に逃げて…。
そのあと、横方向に逃げるといいです。ボスを横側に置いた方が、接近された時に気づきやすくなります(横画面だと、左右が良く見えるので)。
中ボスを画面外に出すのが遅れると、こちらの攻撃で中ボスを撃破してしまいます。
ある程度逃げたら、立ち止まってアイテムを集めることもできます。そのうち、中ボスが追い付いてくる(突進の赤いガイド線が見える)ので、また逃げて距離を空けます。
逃げ続けることもできますが、「信号増幅モジュール」がレベル5になってないと、アイテムが集まりにくいです。逃げすぎると、このあと中ボスに会いに行くのが大変になるのでほどほどに。
そのうち、全ての装備のレベルアップがカンストします。
装備のレベルアップがカンストすると、レベルアップしてもコインしか手に入らなくなります。9分時点のボスで粘ると、ステージ開始から20分位かかります。この状態になったら、中ボスを倒してステージを先に進めます。
ボス戦
ストップウォッチが15分になると、ボス「クリスタルチャンバー」が出現します。攻撃力が高いため、距離を取りたくなりますが、こちらの攻撃を当てるために離れすぎないのがセオリーだと考えています。
ボス戦が始まる前に、ゲームスピードは通常速度に戻しておきましょう。1.5倍速、2倍速にすると、敵弾の弾速も速くなるので難易度が上がってしまいます。
以下の画像、先ほどとは別の動画からキャプチャしたので、装備は異なります。
第1シーン
出現したら、バースト攻撃を撃ちましょう。以後もバーストが溜まったら、当てれるタイミングで撃ちましょう。
クリスタルチャンバーの周りに警告マークが並んだら…。
クリスタルチャンバーが雑魚敵をまとうので、破壊します。
そのあと、クリスタルチャンバーの中央に警告マークが出ます。
クリスタル弾を連続放射するので、距離を取って避けます(EX.エネルギーマインは強力ですが、敵弾が見えにくくなるのがキズです)。
そのあと、操作キャラの周りに傾向マークが円状に並びます。
クリスタルチャンバーがテレポートしながら、クリスタル弾の放射を繰り返します。テレポートで出現するクリスタルチャンバーにぶつからないように逃げながら、クリスタル弾を回避します。この攻撃は2セット連続で来る場合もあります。
以後、第1シーンの初めに戻り、行動がループします。
ある程度ダメージを与えると、次のシーンに移ります。操作キャラの周囲を注視しておいてください。
第2シーン
操作キャラの周囲のどこかに、クリスタルの柱が出現します。クリスタル柱の裏へ駆け込みましょう。
クリスタル柱が遮蔽物になってくれます。クリスタル柱が壊れることはありません。これで、クリスタルチャンバーのフルバーストを乗り切れます。
このあと、第3シーンへ移行します。
第3シーン
クリスタルチャンバーのフルバーストが終わると、近くにテレポートしてきます。そのあと、クリスタル弾を連続放射するので、距離を取りつつ避けます。
そのあと、クリスタルチャンバーの左右に警告マークが表れます。
クリスタル弾を二重で十字砲火してきます。これは簡単に避けれますが…。
そのあと、十字砲火に回転が加わります。距離をとって、クリスタル弾の間を抜けましょう。正直なところ、この攻撃が来る前に倒せるようにEX_UPGRADEを施しておくのが理想です。
このあとは倒せるまで、第3シーンをループします。
ボス撃破動画と撃破時のステータス
撃破したところを撮れました。ボス戦直前から録画しています。機種はBlack Shark 4です。音量小さいです。
クリスタルチャンバー戦直前のポーズステータス画面です。「ぼくの考えた最強装備」のお手本のような装備が取れました。正直、引きが良くて勝てたようなものです。
合体武器は以下の3つが作れました。30ダメージの攻撃を全面にバラ撒けるという点で理想的だと思います。ただし、EX.ハイバーホーミングレーザーは、接近しないと発射されないので、クリスタルチャンバーに近づく必要があります。
- EX.エネルギーマイン
- EX.ジェットミサイル
- EX.ハイパーホーミングレーザー
ほか、自動回復モジュールが取れたのも勝因として大きいです。
動画には映っていませんが、以下はEX_UPGRADEのステータスです。撃破後にスクショを撮ったのでコインが約10万ありますが、挑戦前はほぼ0コインでした。「最大復活回数」が欲しくて再設定を繰り返したせいです。無一文になるまえに諦めて、キープしていた攻撃力Sを2回だけ上げました。
攻撃力が高いほど短期決戦が可能なはずなので、初めから攻撃力に絞って強化した方が良いと思います。
エクシアでクリアが難しそうなら、ラプンツェルを使った方が良さげです。
EX_UPGRADEは攻撃力Sと防御力Sを上げることで楽になります。
これらは、すぐ下のチャレンジステージ-α攻略を踏まえての提案です。
チャレンジステージ-α攻略
クリア動画と解説
MOG VER2.0のチャレンジステージαは、旧MOGのチャレンジステージとほぼ同じです。
クソ雑な戦い方だけどラプンツェルで制覇しました。雑すぎて恥ずかしいけど、動画置いときます。「こんなにダメージ食らっても制覇できる」という良い資料だと思います。
使用機種はASUS Zenfone 9です。横方向の映りを抑えるため、画面分割でプレイしたので、スクエアサイズの動画になっています。
詳しくは後述しますが、画面分割でプレイしても結果はあまり良くなかったです…。
フルVerも追って準備しました。読み込み時間が発生しないよう、こちらは埋め込みではなくリンクにしておきます。
ラプンツェルは応急修復モジュールを初期装備しているのが強みです。以下メインステータス。
もちろんUPGRADEはフル装備。防御力UPが選べるところは、防御力UPにしています。他は攻撃力UP重視。あとは、ホーリーグレイスが初期装備なので、射出体拡大モジュールを重視しました。
EX_UPGRADEは攻撃力Sと防御力SをMAXにしました。
動画を見てもらえばわかりますが、雑魚の攻撃にさらされても、インクの弾をくらっても全然耐えられます。旧MOGのチャレンジステージとはすごい違いです。ただし、初期装備の応急修復モジュールはボス戦前に使ってしまいました。
要点だけ挙げます。大ボス戦までは以下を意識しました。
- リアルタイム修復モジュールが欲しい(なくても倒せたけど)
- 合体武器は1つに絞る(15分経過でアイテムが出ない&中ボス戦は雑魚が出ないのでデータセットが足りない)。
- 15分経過したら、リリスボムのすぐ手前に移動する。大ボスまで動かない(ハート取りに動いたけど…)。
大ボス戦(インク)の概要です。
- タイムカウント30:00でインク出現。上下左右の延長線上に居なければ敵弾は避けられる。
- タイムカウント30:15でリリスボムを入手。
- タイムカウント30:16でインクがすぐ上にテレポートしてくる。バーストを撃つ。
- バーストが撃てるなら、当てれる時に撃つ(動画では少しおろそかになってる)。
- インクの弾は十字、斜め十字、スパイラルの3種類。スパイラルは距離を取り、弾の間を抜ける(だいぶ被弾したけど)。
反省点。
- 動画では映っていないが、20分経過あたりから、画面下方向からの敵弾をくらいまくってた。
- 揃った武器は悪くない方だが、ジェットブーメランだけだと外周部に対して威力不足?
- もう少し上下左右が広く映るスマホ機種を使って、ステージ中でリフレクターを入手できたら、もう少しボス戦までの被弾を抑えられる気がする。
- ただし、スマホは縦長だし、iPadは持っていない。わざわざ機種を替えるのは難しい。
旧MOGでは画面分割の方が戦績が良かったので、MOG VER2.0だと振るわないのが意外な結果です。
インク戦の立ち回り
インクの立ち回り方だけ、画像で解説入れておきます。
タイムカウント15分~30分まで、リリスボムの手前で動かずに待ちます。近くにリリスボムが複数落ちているとなおGoodです。
タイムカウント30分00秒でインクがステージのどこかに出現します。十字と斜め十字に赤弾を撃ってきます。
今回の出現位置に対して、弾道に黄緑色のラインを入れました。x軸・y軸に対して30°の位置にいれば当たりません。今回は立ち位置が弾道に重ならないので、動かなくて大丈夫です。出現位置によっては赤弾が当たるので、その時は立ち位置をずらします。
30分15秒で一歩上に動いてリリスボムを取り、雑魚敵を全滅させます。30分16秒でインクが操作キャラの真上にテレポートするので、少し距離をとってバーストを撃ちます。
テレポート出現後、十字・斜め十字の赤弾を撃ってきます。先に解説したように、インクの上下垂直30°の位置にいれば当たりません。
この後は、テレポート⇒赤弾発射を繰り返すので、避けながら攻撃します。連続でテレポートを行う場合もあります。赤弾はランダムでスパイラル状の弾道が混じるので、距離を取って弾の間を抜けます(動画では食らってますが…)。
スパイラル状赤弾は、画面が広い方向に距離を取ると避けやすくなります。
例えば、画面が上下に広いなら、上下どちらかに走って距離を取り、赤弾の間を抜けます。横画面でゲームしている場合は、左右どちらかに走って距離を取ります。
そのほかステージ構成など
そのほかステージ全体の詳しい構成は、旧MOGの攻略の方に細かく記載しているので見てほしいです(リンク先、ページ最下部です)。
チャレンジステージ-β攻略
実質、MOG VER2.0の最終ステージにあたります。鉱山に出現したクリスタル系雑魚ラプチャーが混じるほか、MOG VER2.0のボスが勢揃いするボスダイジェストステージです。
このステージではカウント2分30秒ごとにボスが出現します。
カウント 時間 | 出現ボス |
2:30 | 中ボス エンジェルリング |
5:00 | 大ボス ランドイーター(亀) |
7:30 | 中ボス オルガン |
10:00 | 大ボス アルトアイゼン(列車) |
12:30 | 中ボス オルガン |
15:00 | 大ボス グレイブディガー(芋虫?) |
17:30 | 中ボス エンジェルリング |
20:00 | 大ボス ストームブリンガー(鳥) |
22:30 | 中ボス オルガン |
25:00 | 大ボス アナキオール(シンデレラ) |
27:30 | 大ボス インク |
30:00 | 大ボス クリスタルチャンバー |
クリア動画
フルバージョンです。Youtubeの説明欄に手動チャプター入れました。
ラプンツェルのステータスなどは、以後に記載します。使用機種はASUS Zenfone 9です。
ステータス強化状態
ラプンツェルのUPGRADEはチャレンジαの時のままですが、EX_UPGRADEで最大HP_Sを盛りました。
HPが270、攻撃28、防御40という剛腕ぶり。
ここまでくると、あとは狙いの武器と装備が引ければクリアできます!
武器と装備
ステージ途中のスクショですが、最終装備は以下でクリアしました。
絶対必要な装備は以下の通りです。
- EX.ホーミングレーザー
- EX.武器を追加で1~2種
- 防御力UPモジュール
- HPMAXモジュール
- リアルタイム修復モジュール
序盤でホーミングレーザーを取り、中盤くらいでEX.ホーミングレーザーにしないと、雑魚に撃ち負けてしまいます。EX.ホーミングレーザーがあっても、終盤は撃ち負けるので、他のEX.武器が1~2種欲しいところです。
防御力UPとHPMAXでステータスを更に強化します。これで防御は1.2倍の48、HPは2倍の540になっています。
なかなか手に入りませんが、リアルタイム修復モジュールが手に入れば、クリア確率が大幅上昇します。上記のステータスでリアルタイム修復モジュールがLV5になると、終盤においてもHPがほとんど減らなくなります。ダメージ量に回復量が追い付くためです。リアルタイム修復モジュールを取ってしまえば、終盤にかけて必ずLV5にできるくらいデータセットが手に入るので、強化を急がなくて良いです。
必須ではありませんが、ラプンツェルは移動速度が遅いので、高速移動モジュールは取っておいた方がいいです。ただ、高速移動モジュールをLV5に上げても、まだ遅く感じるので、取らずに行く考え方もあるかとは思います。
いずれにせよ、ランドイーターに追いつかれやすいので、距離を取って戦うことになります。
立ち回り
序盤はボスよりも雑魚の群れが強いです。カウント2分を過ぎたあたりから、クリスタル弾が飛び交います。完全に装備が揃うまでは絶えず動き回ることになります。
カウント10分あたりで敵の数が増え、初めの山場を迎えます。ホーミングレーザーは強力ですが、単体だとカウント10分当たりでも厳しくなります。EX.ホーミングレーザーにすると敵を捌けるようになります。今回のクリア時は、EX.ホーミングレーザーの入手が遅れたため、かなり痛めつけられています。
ただし、ホーミングレーザーもEX.ホーミングレーザーも発動射程が短いため、敵が赤弾を撃つ前に倒すことはできません。ほかのEX.武器も入手しないと厳しいです。
タイムカウント3分、11分、21分、28分のとき、大きめのラプチャーに周りを囲まれます。だんだん輪が小さくなって、中央まで来るとまた外側へ広がっていきます。
この敵は耐久力が堅めな上、貫通するはずの攻撃・弾丸が相殺されて消滅する特徴があります。ホーミングレーザー(EX.版なら尚良い)なら、接近して攻撃を加えることで割と楽に隙間を作れます。
ただし、28分の敵は相当固いので、リリスボムを使った方がスムーズです。
20分~終盤にかけて、敵やボスが強くなります。同じ中ボスでも、あとから出てくる個体は、赤弾の発射数が増えます。
このあたりでリアルタイム修復モジュールをLV5にできていると、クリアはほぼ確定です。敵の攻撃にこちらの回復量が追い付きます。22分30秒のオルガンなど、赤弾が強力な個体もいますが、連続被弾しなければ大丈夫です。雑魚敵の攻撃は浴びるように受けてもHPがほとんど減りません。
22分30秒のオルガン戦でHPが無くなり、応急修復モジュールで蘇生しました。ラプンツェル様様です。
オルガン撃破後、リアルタイム修復モジュールが手に入ったので、その後を乗り切ることができました。正直、「クリアできそうにないから、やり直そうかな」と悩んでたタイミングでした。
終盤になると、動いていようが止まっていようが、敵の攻撃を食らうことになります。リアルタイム修復モジュールがないと厳しいです。
ボスダイジェストなステージなので、出てくる大ボスはこれまで通りの戦い方が通用します。ただし、最終ボスのクリスタルチャンバーはパターンが増え、第4シーンの攻撃が追加されています。
第3シーン(クリスタル柱が出現した後のフルバースト)まで来た後、クリスタルチャンバーのHPを減らすと、第4シーンに入ります。第4シーンに入ると、操作キャラの周りの広範囲に警告マークが表示されます。
その後、大量のクリスタル弾が飛び交います。
しかし、ここまで書いたステータスと装備なら、全くダメージを受けません。むしろ反撃できるボーナスタイムです。
この後は、第1シーン~第4シーンまでの攻撃がループします。フルバーストさえクリスタル柱で避けれたら、クリアは目前です。
コメント